夫婦の会話


これは、流星の出産後に、母親は、奈々と流星と一緒に実家へ、父は新取手の家

で平日、別居生活をしていた時のメールでの夫婦の会話です。

メールが使えるようにと、モバイルギアを渡していたのですが、普段は、なかなか

落ち着いてメールを書けなかったのが、実家で手伝ってもらって時間が出来たので

実現したものです。

固有名詞の変更以外は、手を加えていませんので、生活感があふれています。

ちょうど、私の仕事の忙しさがピークの時で、連日深夜の帰宅、外出と続いた時の

ものです。


テストメール

テストメール

玲子です。


テスト返信

玲子へ

メール受信しました。

昨日、奈々の100cmのパンツを2枚買いましたが、買い物の荷物に

一緒に入れてあったため、渡すのを忘れました。

どうしますか?


玲子1 98.3.16

流星の体重は3730gになりました。

出生時から1Kg増えて、すくすく育っていますね。

奈々も夜はよく寝てくれるようになったし、流星は3時間おきのお乳でも

少し楽に感じます。

月曜日に流星のチャイルドシートを注文しておきます。

3月23日は流星の1ヶ月検診で、お母さんについてきてほしいとたのんで

いたけど、シートがあれば一人で行けそうです。

お風呂場のバスタオルや足ふきマット、たまには洗濯してください。

今日は、電子メールの操作方法を教えてくれて、どうもありがとう。

モバイルギア役に立つようにがんばってみます。

それでは また。

玲子より


Re:玲子1

玲子へ

メール届きました。

早くメールに慣れ、いろいろな人たちとのコミュニケーションに役立てて

下さい。

せっかく、玲子専用に高い買い物をしたのだから。

会社を辞めても、時間に制約されずに連絡を取ることが出来るので、

めんどうくさがらずに頑張ろう!

慣れたら、パソコンのメールにもチャレンジし、パソコン通信へもチャレ

ンジ出来るといいね。

話し合う人が増えることは、非常に良いことです。

雅之より


玲子2  98.3.16

日曜日の夜、奈々が眠ってから、流星はぐっすり寝つけず午前0時まで

起きていました。

ちょっと目を閉じていてもすぐ泣き、オムツ替えしたり、お乳を少し吸えば

眠れるのかと思い、おっぱいをあげたり、だっこしたりで寝つくまでに

2時間半かかりました。

流星は一日に1回こういう時間があります。

夕方から夜にかけて下のテレビのある部屋にいさせるのがいけないのでしょうか?

神経過敏なんですね。

夕方のおっぱいの後すぐ眠ってくれればいいんだけど、2階にいると泣いているのが

聞こえなくて困ります。

流星が眠った後、私も少しウトウトして、

午前1時、今度は奈々が汗かいて起きてしまい、飲むヨーグルトを飲ませ

トントンして2時半にねてくれました。

午前3時、流星のおっぱいでおむつを替えゲップだしまでやると4時、

ちょっと考えごとをして午前5時にやっと私は寝つけました。

朝は7時に流星のおっぱい、7時半過ぎ奈々を着替えさせ、流星のオムツ替え

ているとき、おしっこをされてしまい着物がよごれたので着替えさせ、

8時過ぎにやっと下に降りれました。

奈々の薬、ご飯を食べさせ8時半を過ぎ、ほ乳ビンで牛乳を飲ませるのは

お母さんに手伝ってもらい、その間に私は味噌汁だけ飲んで身支度をし

保育園ノートを書き、何とか9時に家をでれました。

保育園でみんなに挨拶をして、(こまちゃんに多毛の子はどこか弱いというけれど

赤ちゃんの時からこの保育をしていれば大丈夫といわれた。)

10時半に帰宅。

往復1時間はかかるね。

お母さんが風邪をひき7度5分の熱がでちゃいました。

奈々も鼻つまりがひどく、涙をながしていました。

お母さんは、柏の岡田病院にいき、奈々はこれから大串小児科に連れていきます。

帰りに夜のおかずを買って帰るつもりです。

今度の土、日、(21日22日)、おねーちゃんと中村さんが手伝いに来る相談を

しているそうです。おとうさんもおかあさんも私も無理してこなくていいから

と言っているのですが・・・。

玲子より


玲子3 98.3.17

今朝、新取手の家によってきました。

燃えるゴミはちゃんと捨てているんですね。エライ!

火曜日は燃えないゴミの日なので、捨てておきました。

マインで買い物した奈々のパンツ、見つけたので持ってきました。

あと、ついでにおまるも持ってきました。

白石先生の”発達の扉 上”本、パパの部屋にありました。

生後0〜1ヶ月の事はほとんどのっていません。

モロー反射の事を調べたかったんだけど・・・

昨日、大串先生に流星の様子を話してみました。

新生児が1日、4時間ぐらい起きているのは普通で、物音で驚いて

手がピクンとなるのが何回か続くのは心配ないし、眠りが浅い時にも

はっとして手をバタバタするのも普通だそううです。

「お母さん大丈夫ですよ。」と言ってくれて安心して帰ってきました。

夜は、お母さんが寝ていたので、私は夕食のしたくと子どもたちの世話をし、

お父さんは洗濯と洗濯ものほし、食後のあとかたずけを担当しました。

玲子より


Re:玲子3

玲子へ

陽子ちゃんからjustnetにメールが入っていたので、転送しました。

多分、玲子が、陽子ちゃんに出したのだと思いましたが。

On Tue, 17 Mar 1998 15:30:00 +0900

wrote:

> 今朝、新取手の家によってきました。

> 燃えるゴミはちゃんと捨てているんですね。エライ!

> 火曜日は燃えないゴミの日なので、捨てておきました。

燃えるゴミは、腐っているものが入っていたので、今週の月曜日に捨てました。

>

>

> マインで買い物した奈々のパンツ、見つけたので持ってきました。

> あと、ついでにおまるも持ってきました。

> 白石先生の”発達の扉 上”本、パパの部屋にありました。

> 生後0〜1ヶ月の事はほとんどのっていません。

> モロー反射の事を調べたかったんだけど・・・

>

>

> 昨日、大串先生に流星の様子を話してみました。

> 新生児が1日、4時間ぐらい起きているのは普通で、物音で驚いて

> 手がピクンとなるのが何回か続くのは心配ないし、眠りが浅い時にも

> はっとして手をバタバタするのも普通だそううです。

> 「お母さん大丈夫ですよ。」と言ってくれて安心して帰ってきました。

様子を気を付けてみる必要があるとは思いますが、神経過敏になると、

奈々の時のように、余計、子供も過敏になるといけないので、少し

気持ちをおおらかに持ちましょう。

○○○への外出は、今週の金曜日はなくなり、月曜日になりました。

>

>

> 夜は、お母さんが寝ていたので、私は夕食のしたくと子どもたちの世話をし、

> お父さんは洗濯と洗濯ものほし、食後のあとかたずけを担当しました。

少しずつ、リハビリがてらに、お母さんをバックアップしてみてください。

昼寝が出来なかったりと、少しリズムが崩れているようなので、もしかしたら

玲子が下に寝て、お母さんたちを上にした方が昼寝とか出来て、リズムが取れ

るかもしれません。少し、話をしてみたらどうでしょうか?

だいぶ、メールに慣れたようですね。

>

>

> 玲子より

>

>


玲子4  98.3.18

パパへ

とねっこの合同卒園式が3月22日(日)、とねっこの卒園式が3月29日

にあります。

今朝、なっちゃんに聞かれて、22日は無理だけど29日は考えておくと

答えました。

明日から卒園にむけて、とねっこで合宿があるので朝からお母さん達がかたずけたり

仕事をしていて、申し訳なくおもってしまいました。

合宿から22日の卒園式まで役割分担されているメモもポケットに入っていました。

母子通園の親として、土田(も)の卒園式の姿をみて、お祝いの言葉ぐらい言って

あげたいなと思ったりします。

そこで、

22日は、ママに1Hの時間をいただけませんか?

午前中リズムをみて帰ってきます。

29日は、浅妻さん最後なので来るそうです。パパが奈々と午前中リズムして

流星におっぱいをあげてから1Hくらいとねっこに行ってお祝いの言葉を

しゃべって帰ってきます。

途中から行くと車を止めるところがないかなー?

とねっこの卒園式どうしたらいいでしょうか?

流星はつれては行けません。

流星のチャイルドシートは19日に届きます。

ママより


Re:玲子4

玲子へ

メール2(玲子)がまた、来ていました?

何かの間違いだよね?

On Wed, 18 Mar 1998 14:30:00 +0900

wrote:

> パパへ

>

> とねっこの合同卒園式が3月22日(日)、とねっこの卒園式が3月29日

> にあります。

> 今朝、なっちゃんに聞かれて、22日は無理だけど29日は考えておくと

> 答えました。

> 明日から卒園にむけて、とねっこで合宿があるので朝からお母さん達がかたずけたり

> 仕事をしていて、申し訳なくおもってしまいました。

> 合宿から22日の卒園式まで役割分担されているメモもポケットに入っていました。

> 母子通園の親として、土田(も)の卒園式の姿をみて、お祝いの言葉ぐらい言って

> おげるのがすじかなーと思ったりします。

> そこで、

> 22日は、ママに1Hの時間をいただけませんか?

> 午前中リズムをみて帰ってきます。

22日は、日曜日なので、21日(土)の夜から実家に泊まれば良いですか?

20日は、多分、23日が朝から外出のため、遅くなると思います。

泊まると、お母さんの負担になるようだったら、朝、到着時間を指定してくださ

い。くれぐれも、自分の都合だけで、考えずに、お母さんの体調も確認して決め

てください。

>

> 29日は、浅妻さん最後なので来るそうです。パパが奈々と午前中リズムして

> 流星におっぱいをあげてから1Hくらいとねっこに行ってお祝いの言葉を

> しゃべって帰ってきます。

29日の件は、実家に行った時にでも、相談したいと思います。

>

> 途中から行くと車を止めるところがないかなー?

>

>

> とねっこの卒園式どうしたらいいでしょうか?

> 流星はつれては行けません。

> 流星のチャイルドシートは19日に届きます。

>

> ママより

>

>


玲子5  98.3.18

今日、流星の1ヶ月検診に行ってきました。

体重4100c、身長52センチ、先天性代謝は異常ありませんでした。

染色体の結果はまだでていなかったので、改めて聞きにいかなければいけないの。

流星をつれて家に行きました。

燃えるゴミを玄関に置いてきました、生ゴミがはいっていますので、

水曜日に忘れずに捨てて下さい。

洗濯ものは、タンスにしまいました。

靴下2足捨てたので、新しい靴下だしておきました。

コカコーラの自動販売機が120円に値上がりしてました。

木村拓也の織田信長は25日の夜9時から放送されるみたい。

ビデオセットしてくれるとうれしいなー

詳しい時間帯はわかんないんだけど・・・

4月4日ごろかえろうかなー

ママより


Re:玲子5

玲子へ

昨日は外出だったので、返事を出せませんでした。

兄貴のところへ帰りによったのですが、ようやく、食事を取ることが

できるようになり、熱も下がって、今月末には退院できる予定です。

ところで、今年は、父親の17回忌にあたり、また、八千代のお坊さん

にお願いすることになりそうです。

時期は、兄貴が退院してから、決めるとのこと。

On Mon, 23 Mar 1998 21:47:00 +0900

wrote:

> 今日、流星の1ヶ月検診に行ってきました。

> 体重4100c、身長52センチ、先天性代謝は異常ありませんでした。

> 染色体の結果はまだでていなかったので、改めて聞きにいかなければいけないの。

>

>

> 流星をつれて家に行きました。

> 燃えるゴミを玄関に置いてきました、生ゴミがはいっていますので、

> 水曜日に忘れずに捨てて下さい。

> 洗濯ものは、タンスにしまいました。

> 靴下2足捨てたので、新しい靴下だしておきました。

昨日の夜帰ったら、部屋がきれいになっていたので分かりました。

>

>

> コカコーラの自動販売機が120円に値上がりしてました。

値上げの話は聞いていないし、最近買ったジュースも110円だったけど

何かの間違いではないですか?

>

>

> 木村拓也の織田信長は25日の夜9時から放送されるみたい。

> ビデオセットしてくれるとうれしいなー

> 詳しい時間帯はわかんないんだけど・・・

>

>

> 4月4日ごろかえろうかなー

> ママより

しばらくは、忙しい日々が続きそうなので、自信がついてからにして

下さい。


玲子6  98.3.24

今、午後9時です。

奈々はねむったけど、流星はグズグズ言ってなかなか眠れません。

自分の時間がとれるのは、この時間になってしまいます。

流星が泣くので抱いて書いています。

今日は、けんちん汁を私が作りました。

洗濯をして流星の世話をして1日が終わってしまいます。

家にかえったら、パパに洗濯もの干しと食器洗いを手伝ってもらわないと

やってけません。

少しは考えて下さい。

双子を育てているようなものなんですから。

明日はママの検診があるのでまた忙しくなりそうです。

パパの鍵がこちらにありました。

さがしてませんか?大丈夫ですか?

29日の件、なっちゃんが奈々とリズムしてくれると言ってくれたので、

ゆっくりでかけて、ご飯たべて、お祝いの言葉を言って帰ってこようと

おもいます。

パパは、流星をみててください。

それともパパが奈々をつれていってくれますか?

奈々と遊ぶ時間がとれませんが、一人で活発に動いています。

ママより


Re:玲子6

玲子へ

メールもだいぶ慣れたようで、レスポンスが良くなりましたね。

On Tue, 24 Mar 1998 21:35:00 +0900

wrote:

> 今、午後9時です。

> 奈々はねむったけど、流星はグズグズ言ってなかなか眠れません。

> 自分の時間がとれるのは、この時間になってしまいます。

> 流星が泣くので抱いて書いています。

流星の具合が悪いわけではないよね?

>

> 今日は、けんちん汁を私が作りました。

> 洗濯をして流星の世話をして1日が終わってしまいます。

> 家にかえったら、パパに洗濯もの干しと食器洗いを手伝ってもらわないと

> やってけません。

洗濯物干しと、食器洗いは出来ると思います。

>

> 少しは考えて下さい。

> 双子を育てているようなものなんですから。

別に考えていないわけではありません。

△△君が退社して、今、一番のピークであることも事実です。

引き継ぎ前の問題が、噴出しているのもあり、かなり忙しい状況になっています。

もしかすると、双子以上に大変かなとも思っています。

でも、この忙しさは、1年程度だと思います。

>

> 明日はママの検診があるのでまた忙しくなりそうです。

>

>

> パパの鍵がこちらにありました。

> さがしてませんか?大丈夫ですか?

>

>

> 29日の件、なっちゃんが奈々とリズムしてくれると言ってくれたので、

> ゆっくりでかけて、ご飯たべて、お祝いの言葉を言って帰ってこようと

> おもいます。

> パパは、流星をみててください。

> それともパパが奈々をつれていってくれますか?

お祝いの言葉は玲子が言った方が良いと思います。

スケジュールが良く分からないけれども、朝、パパが奈々を連れて行くと、

パパが帰るまで、出かけられないのでは?

また土曜日には泊まらないといけないのでしょうね。

奈々を連れていくのはかまわないけれど、どうやって入れ替わる?

>

>

> 奈々と遊ぶ時間がとれませんが、一人で活発に動いています。

>

>

> ママより

>

頑張って下さい、パパより


玲子7  98.3.26

実家のお隣さんから出産祝いをいただきました。

かわいい下着2枚でした。

お返しに看護婦さんに用意したゴーフルをと考えましたが、

きちんと内祝いの のし紙つけて渡した方がいいでしょうか?

親戚や友人からお祝いをいただいているから、お返しを買いにいかないといけないね。

あと、流星のお宮参りもある。

今日、流星の初節句に何がいいか、おじーちゃんに聞かれたので、雛人形の時の話を

して、お母さんを優先にしたいからまってほしいと言っておきました。

男の子は、鯉のぼり、かぶと、金太郎人形とかなんだよね。

今日、実家から国道356にでる湖北駅前の信号のところで、停止線で止まって他車が

青になったのに、止まってハザードになり、お友だちが寄ってきて、話をはじめた。

私はその車のうしろで、対向車もありまがれず、また青になっても話ていて、

交差点の前でやっているから、あたまにきて、クラクションならしながら追い越したら

うるせーとどなられました。

相手はヤンキーにいちゃんでした。カーッとしてそんなこと考えなかった。

追いかけられて、ぼこぼこにされなくてよかった、通り過ぎてから怖かったです。

パパの横にずーっとのっていたから、うつったのかしら?

玲子がしらずしらずまねしちゃうから、パパ、安全運転ゆったりと運転してくださ

いね。

洗車してもらいました。

800円で中の泥だらけのマットもきれいに洗ってくれました。

タイヤ館にもいきました。

気持ちの良い対応でしたよ。オイルは4リッタの缶を買わずに、入れた分だけ

売ってくれる(1リッタ495円)でやってもらいました。

夜、8時まであいているみたい。空いていて、私のほかに1人しかお客はいなかった

ので、30分もかからずにすぐおわりました。

パパも今度ここにしたら?

明日は奈々、急にお弁当になったんで、(遠足)準備に忙しかった。

朝、早起きしてお弁当つくらなくちゃ。

天気予報では雨なのに、一生懸命作って、とねっこで食べるのかな?

ママより。


Re:玲子7

玲子へ

明日は、始発で外出です。

On Thu, 26 Mar 1998 21:58:00 +0900

wrote:

> 実家のお隣さんから出産祝いをいただきました。

> かわいい下着2枚でした。

> お返しに看護婦さんに用意したゴーフルをと考えましたが、

> きちんと内祝いの のし紙つけて渡した方がいいでしょうか?

お母さんと相談してください。

その方が良いと思います。

付き合いの程度が分からないので。

>

>

> 親戚や友人からお祝いをいただいているから、お返しを買いにいかないといけないね。

> あと、流星のお宮参りもある。

> 今日、流星の初節句に何がいいか、おじーちゃんに聞かれたので、雛人形の時の話を

> して、お母さんを優先にしたいからまってほしいと言っておきました。

> 男の子は、鯉のぼり、かぶと、金太郎人形とかなんだよね。

土曜日は、行けると思いますので、その時に

>

>

> 今日、実家から国道356にでる湖北駅前の信号のところで、停止線で止まって他車が

> 青になったのに、止まってハザードになり、お友だちが寄ってきて、話をはじめた。

> 私はその車のうしろで、対向車もありまがれず、また青になっても話ていて、

> 交差点の前でやっているから、あたまにきて、クラクションならしながら追い越したら

> うるせーとどなられました。

> 相手はヤンキーにいちゃんでした。カーッとしてそんなこと考えなかった。

> 追いかけられて、ぼこぼこにされなくてよかった、通り過ぎてから怖かったです。

> パパの横にずーっとのっていたから、うつったのかしら?

> 玲子がしらずしらずまねしちゃうから、パパ、安全運転ゆったりと運転してくださ

> いね。

人のせいにしないように

よく人を見てから、からむようにしましょう

>

>

> 洗車してもらいました。

> 800円で中の泥だらけのマットもきれいに洗ってくれました。

>

> タイヤ館にもいきました。

> 気持ちの良い対応でしたよ。オイルは4リッタの缶を買わずに、入れた分だけ

> 売ってくれる(1リッタ495円)でやってもらいました。

> 夜、8時まであいているみたい。空いていて、私のほかに1人しかお客はいなかった

> ので、30分もかからずにすぐおわりました。

> パパも今度ここにしたら?

土日も空いているかどうか聞いておいて下さい。

パパは、土日しか行けないから。

>

>

> 明日は奈々、急にお弁当になったんで、(遠足)準備に忙しかった。

> 朝、早起きしてお弁当つくらなくちゃ。

> 天気予報では雨なのに、一生懸命作って、とねっこで食べるのかな?

>

>

> ママより。

>

明日早いので、このへんで。


玲子8  98.3.31

パパへ

この間は、えらそうなこと言うな!と怒っていましたが、もう機嫌はなおりましたか?

いつもなら、あんなことで怒らないのに。

おこりっぽい時って、肝臓にきているんだよね。

2年くらいみてて、いつもそうだよ。

おまえがえらそうなことを言うからだ、と思っているでしょうが、

運動不足ではなくて、肝機能が低下して体がだるいんだと思います。

仕事を引き継いでから忙しくて、毎週の外出もきついと思うし、

胃が痛くなりそうな事を考えなければならない、○○○がらみで気疲れ

もあると思います。

成り行きにまかせる。と言ってましたが、ママが退職の時に言った

”幸せの形”を思い出して下さい。

今年一年の忙しさではすまないことくらい、わかっているでしょう?

疲れていると思って、一人で掃除したり、パパのふとんを干したり

精一杯やってるつもりだったのに、奈々の食事のこと忘れてどこかぬけてて・・・

パパとのコミュニケーションがたりないね。

3日の日は我孫子に帰ってこなくてもいいです。

4日は1時にとねっこへ奈々を迎えに行って下さい。

ママより


Re:玲子8

玲子へ

On Tue, 31 Mar 1998 22:17:00 +0900

wrote:

> パパへ

>

> この間は、えらそうなこと言うな!と怒っていましたが、もう機嫌はなおりましたか

機嫌は直りました。

風邪気味で体調が悪かったせいもあると思いますが、奈々の食事のことを

忘れて、保育園での話をしていたので、もっと先にやることがあるだろう

と思って、怒りました。

> いつもなら、あんなことで起こらないのに。

> おこりっぽい時って、肝臓にきているんだよね。

> 2年くらいみてて、いつもそうだよ。

> おまえがえらそうなことを言うからだ、と思っているでしょうが、

肝臓とは関係ないと思うけど。

ものはいい方です。

> 運動不足ではなくて、肝機能が低下して体がだるいんだと思います。

> 仕事を引き継いでから忙しくて、毎週の外出もきついと思うし、

> 胃が痛くなりそうな事を考えなければならない、○○○がらみで気疲れ

> もあると思います。

今のままの生活ではいけないと思っていますが、プロジェクトの渦中で

すぐには方向転換できないので、2wayが近い時にあるので、言おう

かと思っています。

どのように言うかは決めていないけれど。

>

> 成り行きにまかせる。と言ってましたが、ママが退職の時に言った

> ”幸せの形”を思い出して下さい。

自分の取るべき道については、常に、頭にあります。

本当にどうすべきなのか?

営業等のスタッフに行くべきか?でも、転勤の可能性は高いなどいろいろ

と、ケースを考えて、どうしたらベストかを考えています。

> 今年一年の忙しさではすまないことくらい、わかっているでしょう?

分かっています。

ただ、山一消滅、景気の後退で、景気が厳しくなっていることも事実

で、自分の身の振り方もよく、考えないとまずいとも思っています。

まずは、家族を養うことが第一だから。

> 疲れていると思って、一人で掃除したり、パパのふとんを干したり

> 精一杯やってるつもりだったのに、奈々の食事のこと忘れてどこかのけてて・・・

> パパとのコミュニケーションがたりないね。

分かっているつもりです。

でもこれだけしてあげているのだから...という気持ちが芽生えることは、

相手にも、何かを求めていることだから、なるべくしない方が、お互いのため

だと思います。

今は、まだ、ゆっくり話す時間が取れていないけれど、そういう時間を取ること

を考えたいと思います。

>

>

> 3日の日は我孫子に帰ってこなくてもいいです。

> 4日は1時にとねっこへ奈々を迎えに行って下さい。

>

>

> ママより

>

>


結婚記念日

今日は、結婚記念日ですね。

早く帰れれば、ケーキでもと思っていたのですが。

奈々と流星はどうですか?

今週は、土曜日までは会社のメールが読めないので、こちらに出してください。

モバイルギアは、一度受け取ったメールのアドレスを保存しているはずです。


返信:結婚記念日

パパへ

送信のやり方がわからず、あちこち操作してやっとみつけました。

> 題名:結婚記念日

4月1日が結婚記念日、パパ忘れてなかったんですね。

8年めになります。パパの題名をみて嬉しかったです。

毎年、イベントまでにはならず終わってしまいますね。

>早く帰れれば、ケーキでもと思っていたのですが。

ちょっと期待して待ってました。

>奈々と流星はどうですか?

>

昨日、保育園で遊んできた奈々は、夜、発作があってもすぐ眠ってました。

月・火は昼も夜もえーえー言ってなかなか寝つけなかったので、保育園は本当に

疲れるようです。

流星はこのところ朝6時から9時ごろまでぐずります。

奈々も早く目が覚めちゃったり、流星の相手をしてやらないと、泣き方がきーきー

とヒステリックになるので、お母さんにも手伝ってもらって抱いてやります。

朝は大変です。夜は4時間連続で眠れるようになってきました。

>今週は、土曜日までは会社のメールが読めないので、こちらに出してください。

>モバイルギアは、一度受け取ったメールのアドレスを保存しているはずです。

>

土曜日は出勤ですか?金曜日が外出ないんですか?

おじーちゃんが金曜日飲み会があるようで、ママは小さい子のクラス懇談会に

1年に一度もないと思うから、保母さん達に奈々の話もしたいし、

なっちゃんにお礼もいいたいんだけど、どうにかなりませんか?

ママより


玲子9  98.4.8

パパへ

「流星が生まれて・・・」

去年の5月、平田さんがコピーしてくれたメモを読んで、奈々の夜の発作が4〜5回

あって2人めは無理とあきらめていたママが、なんかふっきれて2人めを産む気に

なりました。

お医者さんの上の子が障害あって、あれこれ考えずにその子に兄弟を作ってあげたい

という思いだけだった。

健常な子が生まれても非行に走るかもしれないし、受験がないだけ幸せ。

という内容でした。

赤ちゃんができた事を報告した時、こまちゃんに、無事生まれたら大事に育てなさい。

って言ってくれたっけ。

流星が生まれて障害がないか不安でしたが、いろいろ検査して異常なかったから

今は安心して子育てできます。

もちろん注意して観察していきますけど。

流星をみてて、泣いていても抱くとすぐ泣きやんだり、立って抱けとか、小さいのに

人に抱かれる心地好さをよくわかっていて、

部屋の中をさぐっているときは、立て抱きにしろとか要求もあって、これが赤ちゃん

なんだなーと思って感激しちゃいます。

また、ママが産んだ子でも普通なんだと、なんかすくわれるような気持ちもあります。

産んでよかった、大事に育てましょう。

月・火と保育園がお休みで奈々と過ごしました。

日中も夜もえーえー言ってました。

流星は部屋の中をよくみるようになってきました。

新取手に帰ると抱いてやれない時も長くなりそうなので、オルゴールメリーかモビールで

買ってあげたいなぁー。

保育料を払ったら800円しかなかったので、玲子の口座からお金をおろしました。

残金29万になっていたから100万円解約したんですね。

3日は、戸頭の鳥雅で小さい子のクラス懇談会をやるそうです。

夜7時頃からで、おばーちゃんは2人をみててくれるといってくれています。

おじーちゃんもOKであれば10時までに帰ってくる約束ででかけてきます。

奈々の夕飯をたべさせて、流星のお風呂を終わらせてからです。

ママより


Re:玲子9

玲子へ

パパです。

メールを出すことへの拒否反応もなくなり、メールを書くこともおっくう

でなくなってきたようですね。

1998/04/08 21:42:00 +0900にさんに頂いた

「メール9(玲子)」への返事です。

>パパへ

>

>「流星が生まれて・・・」

>

>去年の5月、平田さんがコピーしてくれたメモを読んで、奈々の夜の発作が4〜5回

>あって2人めは無理とあきらめていたママが、なんかふっきれて2人めを産む気に

>なりました。

>お医者さんの上の子が障害あって、あれこれ考えずにその子に兄弟を作ってあげたい

>という思いだけだった。

>健常な子が生まれても非行に走るかもしれないし、受験がないだけ幸せ。

>という内容でした。

物事の幸せと不幸せは背中合わせで、まさに、パパが好きな「人間万事塞翁が馬」

だと思います。

今は、仕事に追われているけれども、奈々のためだけでなく、自分の人生にとって

どのようにしたらよいのか、常に考えるようになりました。

忙しいことは、ある意味で緊張の毎日で、充実していると考えることもできるし、

奈々の育つこれからのことを考えると、親としてしなければならないことが、この

状態で本当にできるか?とも思ってしまうし。

自分自身での結論はなかなかでないけれども、仕事に明け暮れるだけは避けなけれ

ばならないと思っています。

景気も厳しくなり、●●●とてもリストラにさらされることもあると思います。

△△君が選んだ、転職は、人生のやり直しであり、今まで以上にパワーのいること

だとも思います。

>

>赤ちゃんができた事を報告した時、こまちゃんに、無事生まれたら大事に育てなさい

>って言ってくれたっけ。

>

>流星が生まれて障害がないか不安でしたが、いろいろ検査して異常なかったから

>今は安心して子育てできます。

>もちろん注意して観察していきますけど。

>流星をみてて、泣いていても抱くとすぐ泣きやんだり、立って抱けとか、小さいのに

>人に抱かれる心地好さをよくわかっていて、

>部屋の中をさぐっているときは、立て抱きにしろとか要求もあって、これが赤ちゃん

>なんだなーと思って感激しちゃいます。

>また、ママが産んだ子でも普通なんだと、なんかすくわれるような気持ちもあります

>産んでよかった、大事に育てましょう。

奈々となるべく公平に育てたいと思います。

今の社会は、親が親としてすべきことを放棄し、学校にしつけまで押し付け、教師

もしつけはできず、半端の子供が増えているのも事実です。

自分も、その一人かもしれないけれど、反面教師として、気をつけましょう。

子供は、親の鏡と言います。

子供をしつける前に、まず、親が正直になり、子供には、自分の生きる姿勢を見せる

ことが何より、大切で、これが一番しつけになるのではと思います。

亡き父は、多くを語らなかったけれど、嘘をつかず、正しいと思うことには勇気を

持って臨んでいました。だからこそ、怒られた時に言い返すこともできないし、

迫力もあったのだと思います。

>

>

>月・火と保育園がお休みで奈々と過ごしました。

>日中も夜もえーえー言ってました。

>

>

>流星は部屋の中をよくみるようになってきました。

>新取手に帰ると抱いてやれない時も長くなりそうなので、オルゴールメリーかモビー

でも

>買ってあげたいなぁー。

>

ゴールデンウィークに、トイザラスにでも行ってみようか?

買うか買わないかはわからないけれど。

>

>保育料を払ったら800円しかなかったので、玲子の口座からお金をおろしました。

>残金29万になっていたから100万円解約したんですね。

>

>

>3日は、戸頭の鳥雅で小さい子のクラス懇談会をやるそうです。

>夜7時頃からで、おばーちゃんは2人をみててくれるといってくれています。

>おじーちゃんもOKであれば10時までに帰ってくる約束ででかけてきます。

>奈々の夕飯をたべさせて、流星のお風呂を終わらせてからです。

>

>ママより

ママも、もっとメールに慣れて、パソコン通信のフォーラム等で活躍できると、

きっと、また、違った人生もあると思うよ。

モバイルギアのメールに慣れたら、パソコンでメールを出してみよう。

慣れれば、画面も広いし、あて先を選ぶのも楽だし、まあ、もう少したったら、

やってみよう。


玲子10  98.4.10

パパへ

お昼のおもいっきりテレビで緑色の光の話をしていました。

緑色の光線は、治癒力をたかめ、血液の循環を良くしたり、甲状腺ホルモンの分泌

を良くするそうです。

お湯のはいった鍋に落ちた、3才の子にすぐ緑色の光線を30分あてたところ、

一部のやけどですんだとアメリカの医者の報告です。

5月2日は□□で薬をだしてもらえるそうです。

パパ行って来てください。

5月1日のしいのみは確認中です。

5月17日の件ですが、おばーちゃんが流星をみてくれると言ってくれているので

休暇とらなくてもいいけど・・・。

昨日、志賀さんと話してきました。まだ、園長が保育園を休んでいるので、

当面の間、どうするかは職員の間で話てみます。

母子分離は全体で話合いましょう。

赤ちゃんが9月からなのは寂しいなー、楽しみにしてたけどなーと言ってました。

明日は、9時半過ぎに家に行きます。

パパのお昼ご飯は買いましたか?

島田そばは買っておきました。

日曜日はどう過ごしますか?

ママは流星をみるので、パパは奈々を連れてジャスコで買い物をしてきてほしい。

パパの下着とズボン(確かイージーオーダーやっていたので、紺色のズボンを

2着作るといい)作業着のかわりにポロシャツでも。

すぐ切れないちゃんとしたものを買ってください。

ママより


Re:玲子10

玲子へ

パパです。

今は、○○○の測定施設にいます。

>

>パパへ

>

>お昼のおもいっきりテレビで緑色の光の話をしていました。

>緑色の光線は、治癒力をたかめ、血液の循環を良くしたり、甲状腺ホルモンの分泌

>を良くするそうです。

>お湯のはいった鍋に落ちた、3才の子にすぐ緑色の光線を30分あてたところ、

>一部のやけどですんだとアメリカの医者の報告です。

この手の話は良くあるので、どこの情報かを確認しないとダメです。

医学博士でも、専門もあり、学説も有り、的外れな人が沢山いるのも事実です。

もし、ビデオに録画してあるようでしたら、後で見せて下さい。

>

>

>5月2日は瀬川で薬をだしてもらえるそうです。

>パパ行って来てください。

パパは、ちょっと寄り道をしますが、取りに行くのはOKです。

>5月1日のしいのみは確認中です。

>5月17日の件ですが、おばーちゃんが流星をみてくれると言ってくれているので

>休暇とらなくてもいいけど・・・。

5/17は何だっけ?

4/17の間違い?もう休むと言ってしまったので、休みます。

判定の時は、パパもいた方が良いと思うので。

>

>

>昨日、志賀さんと話してきました。まだ、園長が保育園を休んでいるので、

>当面の間、どうするかは職員の間で話てみます。

>母子分離は全体で話合いましょう。

>赤ちゃんが9月からなのは寂しいなー、楽しみにしてたけどなーと言ってました。

復帰時期は、園長が休んでいるので、結論は出ないということだよね?

奈々にとって、良い方向に動くと信じて待ちましょう。

>

>

>明日は、9時半過ぎに家に行きます。

>パパのお昼ご飯は買いましたか?

>島田そばは買っておきました。

>

そばがあるなら、おかずだけ帰りに買います。

>

>日曜日はどう過ごしますか?

>ママは流星をみるので、パパは奈々を連れてジャスコで買い物をしてきてほしい。

>パパの下着とズボン(確かイージーオーダーやっていたので、紺色のズボンを

>2着作るといい)作業着のかわりにポロシャツでも。

>すぐ切れないちゃんとしたものを買ってください。

今週は、土日で資料のアウトラインを作らないといけないので、土曜日の朝は、

邪魔しないで欲しいのだけれど。

日曜日は、土曜日の状況を見て、考えます。

2WAYシートも書いて月曜日に出さないといけないので。

>

>

>ママより


メニューへ