この8月からは、ブログを始めました。
一部は、ブログと重複するかもしれませんが、一部、デジカメ画像もありますが、HPはビデオからキャプチャーしたものを中心に掲載しています。
このため、ビデオテープが1本終わるまでは、HPの更新が出来ません。
下の写真は、今年のボランティアさんと、おもちゃで遊んでいるとろこです。
この時は、無線のコントローラのボタンほ押すと、それに合わせて、ミッキーマウスの人形が踊るおもちゃで遊んでいます。
その他にも、あんぱんマンのおもちゃで、ジャンケンボタンでじゃんけんし、勝つとボールが出てくるおもちゃで遊びました。
下の写真は、ボランティアの島田のおじいちゃんが、お祭り用のハッピを弟たちの分まで用意してれ、にぎやかなお祭りを楽しみました。
写真は、みんなで金魚すくいをしているところです。
この後、弟たちがおもちゃの太鼓を使って、お祭りの雰囲気を盛り上げます。
下の写真も、夏休みのボランティアさんと遊んでいるところです。
詳しくは、ブログをごらんください。
奈々の養護学校の先生だった人が、大学に移り、ゼミの学生さんの中からボランティアを募ってくれました。
大勢の学生さんたちが、奈々と遊んでくれました。
一緒に、カレーを作って食べたり、絵本を読んでくれたり、人形で遊んでくれたり、ボールにまたがって遊ばしてくれたりして、楽しい時間を過ごしました。
ボランティアを募ってくれた、先生も合流する前日に台風が来てしまい、これるか心配でしたが、学生さんと一緒に奈々と他の行く遊んでくれました。